Mitchell and Johnson_JP
  • トップページ
  • 製品情報
    • GL1
    • GL2
    • MJ1
    • MJ2
    • JP1
  • M&Jについて
  • ELECTROSTATZ®
  • 製品レビュー
  • 製品比較表
  • 取扱店舗
  • お問い合わせ
  • ブログ

フラットであるべき(仮題)
Mitchell and Johnson担当者のブログ

ポタ研2018冬

2/6/2018

 
2月10日(土)に中野サンプラザで開催される「ポタ研2018冬」に、Mitchell and Johnson/Analysis Plus」として出展します!
すでに各出展社様のブース配置図も公開されましたね。

「ポタ研2018冬」出展配置図

まだまだ認知度が足りていないMitchell and Johnsonヘッドフォン。
そして2月からポータブルオーディオ用のラインナップを更新したAnalysis Plus。

Mitchell and Johnsonはリケーブルすることでどう変わるのか???

Analysis Plusのミニミニケーブルの実力は如何に???

また、Analysis Plusのヘッドフォンケーブルも用意しています。
その中にヘッドフォン側が3.5mm3極ジャック装備のヘッドフォン用に、Silver Ovalストレートケーブルを用意しました。

画像
Mitchell and JohnsonだとMJ1が適合します。
画像
このような感じです。

簡単に言うとViable製3.5mm3極スモールプラグが適合するヘッドフォンですね(笑)
しかも方出しでアンバランス。

もしこのヘッドフォンケーブルが適合しそうなヘッドフォンをお持ちの方は、ぜひご持参してお試し頂きたいです!

とにかくあと数日、体調管理をしっかりして当日に臨みたいですね!

コメントはクローズされています。

    担当:かわひー

    ヘッドフォン販売担当
    Dolby Soundコンサルタント

    アーカイブ

    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017

    カテゴリ

    すべて

    RSS フィード

Copyright © 2017 Mitchell and Johnson_JP
  • トップページ
  • 製品情報
    • GL1
    • GL2
    • MJ1
    • MJ2
    • JP1
  • M&Jについて
  • ELECTROSTATZ®
  • 製品レビュー
  • 製品比較表
  • 取扱店舗
  • お問い合わせ
  • ブログ