Mitchell and Johnson_JP
  • トップページ
  • 製品情報
    • GL1
    • GL2
    • MJ1
    • MJ2
    • JP1
  • M&Jについて
  • ELECTROSTATZ®
  • 製品レビュー
  • 製品比較表
  • 取扱店舗
  • お問い合わせ
  • ブログ

フラットであるべき(仮題)
Mitchell and Johnson担当者のブログ

2個目のGL1

10/22/2017

 
個人的に2個目のGL1を買ってしまいました(笑)
画像
1個目のGL1は私にとってMitchell and Johnsonの研究材料でした。
でも代理店の製品担当者として、Mitchell and Johnsonをもっとよく知ろう!ということで
あんなことしてみたり、こんなことしてみたり・・・。


*良い子は真似してはいけません!!!*
画像
その結果、左側のダイナミックドライバーを傷つけてしまいました・・・(写真はお見せできません)

GL1はもともとMitchell and Johnsonヘッドフォンの中でも「低音寄り」なキャラクターなんですが、完全にアンバランスな低音になってしまい位相感もおかしくなってしまいました・・・

やってもうた!です。

私ってば子供のころから分解することが好きで、ラジカセもぶっ壊したりしました・・・。
元に戻せなくなった物多数!
​
でもそうやって物の構造を知ることが好きでしたから、今回のことも後悔はありません。
せっかくだから右側のダイナミックドライバーを鳴らなくしてコンデンサードライバーだけで鳴らすことも考えています。何に使うかは謎ですが・・・。

で、壊れてしまったので新しく購入する際に色々悩みました。
GL2にするか、MJ1にするか。思い切ってJP1にすることも考えました。

私の場合、通勤メインでヘッドフォンを使用します。持っているセットは
画像
iPod TouchとFiio Q1です。
Fiio Q1はAnalysis Plusのショートケーブルの新作の動作チェック用に購入しました。

GL1はケーブルにスマホのリモコンがついていて、ケーブルは着脱できないタイプなのですが、Mitchell and Johnsonヘッドフォンの中で一番軽いのが気に入っています。
そして、iPod Touchに仕込まれている局はCD音源メインです。

もし、自宅でゆっくり楽しむためにヘッドフォンを購入しようとするなら、MJ2かJP1だったでしょう。
でも、携帯性が良いことと、音源対で考えると、やはりGL1なんですね。

音質については、くたびれた私の耳であれば十分に高域の解像度は高いです。
そして何より私好みの低音なんです。
ベースギターのフレーズがこれほど細かく表現されるヘッドフォンで、しかも軽量。
MJ1のまとまった音も好きなのですが、重量がちょっと・・・。

GL2にしなかった理由は単純に私が「ひねくれ者」だからです。
GL2の「魅力」が高いのは周知のとおりですんで、そういうものは持ちたくないんです。(笑)
単純にそれだけの理由です。

昔から「ヒット曲」はテレビやラジオ、有線放送で勝手に流れてくるからレコード屋CDは買いませんでした。むしろ、インディーズなど、まだあまり知られていないアーティストや音源を探すのが大好きでした。ヒットしてしまうと、もうどうでも良くなってしまうなんて事もありました。すみません。


GL1はMitchell and Johnsonヘッドフォンの中で、価格、見た目、音のイメージが最も「軽い」と思われがちですが、Mitchell and Johnsonヘッドフォンが目指した「低価格で持ち運びができるコンデンサーヘッドフォン」をもっとも具現化したモデルだと思います。

プラスチッキーでテッカテカしてて、正直チープな見た目かもしれません。
とてもコンデンサードライバーがインストールされているとは思えない。
でも、一度聴くと病み付きになる低音と、意外に広い音像。
スマホにつなげて普段使用するヘッドフォンとしては、十分満足できるスペックだと思います。


欲を言えばケーブルの「クセ」がもっとなくなればいいな・・・です。
1号機ではケーブルにハンドクリーム(ア○リックス)塗ってみて柔軟性を求めてみました。これ若干良くなりました。ケーブルの繊維の織り方がぴっちりしているので、そこを滑らかにしてやればだいぶ変わるようです。

この4日、エージングしては休め、を繰り返して、こなれてきました。
やはり2個目になるとこの辺の判断はしやすいですね。

メイン機にはなかなかならないモデルかもしれませんが、ぜひ一度聴いてみてください。
過去にご視聴いただいた方も、もう一度お試しください。
GL1、意外にいいっすよ(笑)
画像

コメントはクローズされています。

    担当:かわひー

    ヘッドフォン販売担当
    Dolby Soundコンサルタント

    アーカイブ

    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017

    カテゴリ

    すべて

    RSS フィード

Copyright © 2017 Mitchell and Johnson_JP
  • トップページ
  • 製品情報
    • GL1
    • GL2
    • MJ1
    • MJ2
    • JP1
  • M&Jについて
  • ELECTROSTATZ®
  • 製品レビュー
  • 製品比較表
  • 取扱店舗
  • お問い合わせ
  • ブログ