来週末、11/3(金)、11/4(土)に中野サンプラザで開催される「秋のヘッドフォン祭り2017」にMitchell and Johnson ヘッドフォンとAnalysis Plusケーブルで出展します!!! (きっと出るんだろうと思ってたよ、とか思わないでください) フジヤエービック様主催「秋のヘッドフォン祭り2017」 Mitchell and Johnsonヘッドフォンは、すでに何回も展示会や試聴会で使用したエージングの効いたGL1、GL2、MJ1、MJ2、JP1を準備しておきます。 ・まだ聴いたことないんだよね。気になるんだよね という方はお知り合いをお誘いの上、ぜひブースにお立ち寄りください! ・GL2持っているんだけど、もう一度MJ2聴きたいな。バランス化できるし はいはい。もちろんバランスケーブル用意しておきますよ! ・あの音が忘れられないんだよね・・・ でしょでしょ?もう一回聴いてみましょうね! ・これから寒くなるからイヤホンじゃなくてヘッドフォンが欲しいな いますよね、絶対!そういう方!聴きましょう!M&J! おさらいとして、Mitchell and Johnsonヘッドフォンの特徴は ・密閉型のウッドハウジングである(GL1のみポリマー) ・コンデンサー型+ダイナミック型のハイブリッド・ドライバー「ELECTROSTATZ」 ・コンデンサー型なのに特別な電源アダプターを必要としないのでDAPに直結可能 ・GL1を除き、ケーブルが脱着式である ・高域のハーモニクス(倍音)の表現力に優れていて、位相感が良く、独特の音場がある ちなみに私はGL1を買いました。 なお、当日ブースでの販売は行っておりませんので、 ・フジヤエービック様 ・eイヤホン様 ・快音生活様 にてご購入いただけます。 さあそして、Analysis Plusのケーブルです。 Analysis Plusはご存知の方もおられるかと思いますが、すでに2年前からポータブル製品として販売してまいりました。 この数か月このケーブルのことで試行錯誤とかいろいろやってきて、新製品をご紹介します! ってここで画像を見せたいんですけど、実はまだ最終確認が終わっていないのでお見せできません・・・ ただ、「秋のヘッドフォン祭り2017」に出店する製品リストのみ記載します。 ・DAP→ポタアン用の15cmケーブルの新作2機種(3機種ともいえる) ・Silver Oval Headphoneケーブルを使ったMJ2、JP1用のバランスケーブル ・Silver Oval Headphoneケーブルを使ったMJ1用のリケーブル(アダプターを使えばGL2でも使えます) ・Analysis Plusの○○○○○ケーブルを使ったMJ1用のリケーブル(アダプターを使えばGL2でも使えます) ヘッドフォンリケーブルについてはプラグを色々変えることでMitchell and Johnsonだけではなく、他のヘッドフォンにも使用できると思いますが、何せ機種が多いのでオーダーメイドでの販売になるかもしれません。 そのため、まずはDAP→ポタアン用の15cmケーブルでAnalysis Plusの実力を皆様に知っていただくことが、今回の展示会の最大の目的です。 この短いケーブルはすでに販売しているSilver Oval Headphone Mini-to-Miniの新製品として本年12月から販売開始予定です。 お仲間をお誘いの上、DAPとポタアンをご持参いただいて、Analysis Plusの「情報伝達力」をご体験ください! ちなみにこのケーブルはVIABLUE社製T6s 3.5mm Stereo Miniプラグを使用しています。 Analysis Plusケーブルの特徴は独自技術のケーブルデザインによって、レジスタンスとインダクタンスの上昇およびインピーダンス特性の悪化を抑え、信号に含まれる情報を漏らさず伝えることにより、優れた位相特性を持っています。
こちらで技術説明をさせていただいています→アナリシスの事実 過去ブログを読んでいただくとお分かりになると思いますが、この数か月、Mitchell and JohnsonとAnalysis Plus漬けでした。なにかといえば位相特性でした。 ということで、「秋のヘッドフォン祭り2017」ではぜひMitchell and Johnson / Analysis Plusのブースにお立ち寄りいただいて、ご自身のDAPとポタアンを位相特性の優れたAnalysis Plusのケーブルで繋いでいただいて、位相特性の良いMitchell and Johnsonでお楽しみください! フジヤエービックさんのブログにも書かれていますが(14階ロビーの6番ブース) 質問されるの好きです。答えられないことも多いですけど。 実際、Analysis Plusのリケーブルについてのアイデアとかは、展示会や試聴会でブースにお立ち寄りいただいたお客様から「頂戴した」(パクッとも言う)ものもあります。 皆様との新しい出会いを楽しみにしております! そして、既に私をお見知りおきの方々にまたお会いできることを楽しみにしております! ついでに私とのトークもお楽しみください(笑) コメントはクローズされています。
|